今週の折り紙 2017/05/05
ゴールデンウィークですが、予定ナシ!
例年通り!
・・・というわけで、今週の折り紙です。
端午の節句という事で、強そうなモンスターを集めてみました。
黄色の龍と紫のドラゴンは前回から引き続き登場。
ニワトリファイブも兜を着けて、パワーアップ(笑)
最早、恐れるものなど、何も無い!
・・・なぜなら、前が見えないから。
ゴーストさんも、端午の節句バージョンになりました。
トライホーンドラゴン。(「端正な折り紙」(山口真)より)
折り方が難しいので、なかなか複数、揃う事がないので、レアな光景です。
紅白ドラゴンになったのは、狙ったわけでなく、たまたまです・・・。
折り方は難しいのですが、折り鶴の菱形が基本形になってます。
やはり折り鶴は偉大?!
ノーザンドラゴン(「端正な折り紙」(山口真)より)
口の辺りを少しアレンジしたのですが、微妙すぎて、違いが分かりませんでした・・・。
ユニコーンは、やはり白が似合います。
ペガサス(「端正な折り紙」(山口真)より)
やや失敗気味の部分あり。どこかは秘密
モンスターシリーズは一段落として、一転、動物シリーズ
シャチ(「おりがみのはこどうぶつ」(木村良寿)より)
紙を二枚使います。
海のギャングもこんな姿になると、ユーモラス感が漂ってきます。
カジキ(折り方はコチラ)
ちなみに、コレも折り鶴の菱形が基本形です。
シマウマ&ヌー
シマウマは紙の柄に頼ってます・・・。
(シマウマ:「本格折り紙」(前川淳) ヌー:「おりがみ 世界の野生動物」(川畑文昭))
ちなみに本物のシマウマとヌーは、仲良しらしいです。
一緒にいると、お互いメリットがある上、どちらも草食ですが、食べる部分が違うので、エサの取り合いにもならないし、性格も正反対(ヌーは臆病で、シマウマは気が荒い)なので、ケンカにならないそうです。
バッファロー(「おりがみ 世界の野生動物」(川畑文昭)より)
大きなツノが印象的。
最後は鶴さん。
ちなみに再登場です。
周りにいる折り鶴は、ヨメが食事会に行ったお店で、席に飾りとして置いてあったそうです。
鶴さんも子分ができて、うれしそう。
例年通り!
・・・というわけで、今週の折り紙です。
端午の節句という事で、強そうなモンスターを集めてみました。
黄色の龍と紫のドラゴンは前回から引き続き登場。
ニワトリファイブも兜を着けて、パワーアップ(笑)
最早、恐れるものなど、何も無い!
・・・なぜなら、前が見えないから。
ゴーストさんも、端午の節句バージョンになりました。
トライホーンドラゴン。(「端正な折り紙」(山口真)より)
折り方が難しいので、なかなか複数、揃う事がないので、レアな光景です。
紅白ドラゴンになったのは、狙ったわけでなく、たまたまです・・・。
折り方は難しいのですが、折り鶴の菱形が基本形になってます。
やはり折り鶴は偉大?!
ノーザンドラゴン(「端正な折り紙」(山口真)より)
口の辺りを少しアレンジしたのですが、微妙すぎて、違いが分かりませんでした・・・。
ユニコーンは、やはり白が似合います。
ペガサス(「端正な折り紙」(山口真)より)
やや失敗気味の部分あり。どこかは秘密

モンスターシリーズは一段落として、一転、動物シリーズ
シャチ(「おりがみのはこどうぶつ」(木村良寿)より)
紙を二枚使います。
海のギャングもこんな姿になると、ユーモラス感が漂ってきます。
カジキ(折り方はコチラ)
ちなみに、コレも折り鶴の菱形が基本形です。
シマウマ&ヌー
シマウマは紙の柄に頼ってます・・・。
(シマウマ:「本格折り紙」(前川淳) ヌー:「おりがみ 世界の野生動物」(川畑文昭))
ちなみに本物のシマウマとヌーは、仲良しらしいです。
一緒にいると、お互いメリットがある上、どちらも草食ですが、食べる部分が違うので、エサの取り合いにもならないし、性格も正反対(ヌーは臆病で、シマウマは気が荒い)なので、ケンカにならないそうです。
バッファロー(「おりがみ 世界の野生動物」(川畑文昭)より)
大きなツノが印象的。
最後は鶴さん。
ちなみに再登場です。
周りにいる折り鶴は、ヨメが食事会に行ったお店で、席に飾りとして置いてあったそうです。
鶴さんも子分ができて、うれしそう。
この記事へのコメント